まったくもってそんなことをしてる場合かとゆーご時勢です。観光や購買や遊興は廻り回って復興支援になるものの、こういう趣味はクソの役にも立たず肩身が狭いことこの上ないでございますなどと言いながら結局やっている。しかも
ひっそりこっそり11周目を終えました。なんで途中に書いてないのかというと、クリアできるのかどうかが分からんかったからです。擬似一人旅をやってみました。ルールはこんな感じ。
・ボス戦のみひとりで戦う
・難易度はノーマル
・2周目以降だからアイコン増やせるんでそこは増やしてヨシ
エンディングはベストエンドのつもりが途中調子にのって深界エンドに変更。おかげでタイヘンな目にあいました。がなんとか終了。道中のメモが残ってるので、後日にぼちぼち経過を書かせて頂きます。てかアイツが書くかも。
しっかし精神的な消耗ブリは半端なかったです。ほんともうクリアできるのか分からないという瀬戸際の連続。普段ならその緊張感がクセになる~とかのたまうところですが、もういいです。もう勘弁だ。
アイコン増やさずやってみろとかハードにしてみろとかザコ戦も含めて完全一人旅でやってみろとか、御提案があるやもしれませんがやりませんよ。もう無理。ホント限界。
初一人旅(ボス戦のみ)で、バランス的にどうなるんだろうということと、マガタマのスキルのみで全ボス対応可能なんだろうか、という点が気がかりだったんですが、やってみて、アリだと思いました。序盤は回復してると攻撃の間がなくて攻撃は「反撃」の出動待ちなんてこともあり、さすがに最初から最後までそれだと戦ってる感がなくてNGだと思うけど、中盤以降はやや幅が出るし、バランスもそんなには悪くないです。全般的に、対応可能になる主人公レベルがちょい上がる感じ。
コイツ、キビシー!と思った敵は
・マタドール
・ルシファー
・ビシャモンテン2回目
かなりキツイな~と思ったのは
・メタトロン
・トランペッター
・ギリメカラ
・オンギョウキ
というわけで、この敵感覚は一人旅じゃないときと同じ。
アリだと思いました一人旅。但しアイコン増やして難易度ノーマルで、だけど。
終了後の「戦った感」はかなり。最後の最後までクリアできるかどうかが分からないという状態だったので「終わったー!」感もひとしお。でも
「育てた感」が全くないのがサビシイ。俺が俺だけの強さを求め遂には求めたものを手に入れ、本当に終わったんだという安堵で茫然自失、目が点で終わる。そんな感じ。メガテンだけに。座布団一枚。深界エンドのせいもあると思うけど。
最終戦時のアイツはLv95でした。それでは後日、以下に途中経過を。
スポンサーサイト